・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
2023年7月23日に開催した
「セミナー:ダニとトコジラミと寝具のお話」
の動画です。
[59分46秒]
【内容】
近年の住宅を含む建築物は、高断熱高密化が進み私たちの生活環境をより快適なものにしました。その一方で、そこに潜む、害虫にもより快適な環境を提供し季節を問わず大繁殖をするようにもなってきました。
吸血性の害虫による被害は、主として刺激性炎症反応とアレルギー性炎症反応があります。そして、害虫の糞や虫体(死骸を含む)そのものがアレルゲン(アレルギー反応原因物質)の害虫もいます。その発生を抑える手段も害虫の種類や特性のみならず、生息環境が、住宅なのか、宿泊施設なのか、病院や介護施設などの集団生活の場なのかによっても変えていかなければなりません。
住まう人や利用者の生活形態によっても、その害虫を連れ込んでしまいかねません。目を凝らしてやっと見えるほどの害虫を海外から持ち込むことも当たり前となり、行政が注意喚起をしている害虫もいます。
今回は室内環境における代表的なアレルギー害虫、ダニとトコジラミの生態や特性を踏まえ、ご自身が出来る対策からプロの選び方を含めてお話いたします。
【講師】(一社)寝室環境衛生管理協会 代表理事 塩田忠則
※ファイルサイズが253MBありますので、Wifi環境でダウンロードしてください。
※家庭用カメラで撮影しているため、音声が小さい・画面が見にくい場合があります。
お支払い方法について
¥3,000 税込